大正ロマン着物とは

【PR】当サイトではGoogle広告やアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しており、収益を得ています。

やや廃れ気味の着物ですが、趣味として着物を現代風に着こなしたりする方も実は結構増えています。
※増えているかはわかりませんが、結構います。

私も着物は割と好きなのですが、元々は大正ロマン着物と呼ばれる明治から大正時代にかけて西洋文化を取り入れたころの日本の雰囲気が好きで気に入りました。

ここでは簡単に大正ロマン着物について紹介したいと思います。

大正ロマンってそもそもなんだ?

大正ロマンというのは先ほど記載した通り、明治時代から大正時代にかけての西洋の文化を取り入れたときのものであり、古き良き日本の和のテイストに西洋のおしゃれ的文化をミックスさせたようなものです。

古い日本的なものを残しつつも鮮やかな色彩で彩り、なんか懐かしいんだけどお洒落的なそれっぽい感じのやつです。

大正ロマン着物とハイカラさん

個人的にはハイカラさんスタイルが最初にいいなと思ったやつです。

ハイカラさんスタイルというのは、良く大正時代の写真とかで女学生が矢絣柄の着物×行燈袴×ブーツといったスタイルで映っているやつがあるかと思いますが、いわゆるあれです。

これが結構好きです。

着物の柄のバリエーションも広くなっており、バラなどの西洋の花が着物の柄に取り入れられる機会も増えました。
また、大正時代後期には幾何学模様的な所謂アールデコの影響を受けたガラの着物も作られていて、日本と西洋のデザインが融合した美しい着物です。

大正ロマン着物を含めた所謂アンティーク着物と呼ばれるものは高く売れる傾向

私もアンティーク着物は好きですが、熱心なファンは多く、欲しがる人は多いです。

着物買取情報見世蔵によると、歴史的価値がある古い着物は高く売れる傾向にあるとのことで、昭和初期以前の着物は需要が高いようです。

なので、ご自宅やご実家にある古い着物がもしあれば、それはもしかしたらアンティーク着物と分類されるものに該当する可能性もあるので、捨てたりするのではなく、一度買取店等に見てもらった方が良いでしょう。

高く売れるかもしれないというのもあるのですが、我々のような人種としては、ぜひ市場に出て欲しいと考えているのです。

着物の需要は減っているが趣味として楽しむ人は意外とまだいる

時代は大きく変わり、着物を着用して町を歩いている方は皆無です。

しかし、趣味やイベントで着物を楽しむといったものは増えており、文化として途切れさせないような活動も多く行われています。

その一方で、着物の制作者、担い手は減少が続いていることから、文化を守るという側面と良い物を残したいという側面からぜひ着物を含めたこうした和文化が広がってくれると良いなと思います。

簡単ではありますが、大正ロマン着物を含めたアンティーク着物とそれらに関連する事項を記載させていただきました。

タイトルとURLをコピーしました